SSブログ

ふたご座流星群2014 [宇宙]

極大は明日(14日夜)なのですがトライしてみました。
肉眼で確認できた流星は1時間に3~4個でしたが、
E-M10のライブコンポジット機能で楽に撮れました。
明るい横浜の空でもこれだけ写れば十分です。

PC140929_01A.jpg
ふたご座流星群(OLYMPUS E-M10)

ふたご座流星群 [宇宙]

今日は、ふたご座流星群の日。
光害に目をつぶり、自宅ベランダからE-620で撮影を試みる。
広角レンズがない中で1枚だけ成功。
左側に流星、右側にオリオン座、見えるでしょうか。
まさに一期一会の出会いです。

しかし、とても寒かったです。

PC141682D.jpg
オリオン座&ふたご座流星群(E-620)

PC141682E.jpg
ふたご座流星群(拡大)(E-620)

お月さまのクレーター [宇宙]

今日のお月様はきれいでした。
電気を消した部屋で寝ながら外の月を眺めると
上の子供は月のクレーターの成り立ちを教えてくれました。

P1040507A.jpg
MOON(DMC-TZ10)

ところで、コンデジでこの月を撮影してみましたが 
光学・デジタルズーム90倍+超解像により
月のクレーターまで見えたことには驚きました。


Panasonic デジタルカメラ ルミックス シルバー DMC-TZ10-S


DMC-TZ10

金環日食、宇宙の広がり [宇宙]

今日は、待ちに待っていた金環日食の日
早起きして外を見ると予報どおりの曇り空
しかし、雲の切れ目から部分日食は見られました。

P1040318A.jpg
部分日食 5/21 7:28(DMC-TZ10)

あと5,6分遅ければきれいなリングが見れたはずですが
すぐに厚い雲に隠れてしまいました。がっかりです。

しかし、子供たちは、日食観察プレートを手に満足そうでした。

P1040321A.jpg
部分日食 5/21 7:32(DMC-TZ10)

子供たちは、金環日食を見ることはできませんでしたが、
こうして宇宙の広がりを少しでも実感くれれば十分です。


しかし、月と太陽の見かけの大きさが同じだけでなく、
月が楕円軌道をとることから生じる金環日食と皆既日食
そうした配慮が、本当に偶然とは思えず、神秘的に感じます。


デジカメ(DMC-TZ10)で皆既月食を撮影 [宇宙]

昨日は11年ぶりの皆既月食の日
とても寒い中で、外で月を見上げてみました。
せっかくなのでデジカメ(DMC-TZ10)で月を撮影してみました。

P1030219.JPG
皆既月食の始まり(21:47)

P1030252.JPG
欠けてきた欠けてきた(22:01)
P1030265.JPG
半分以上見えなくなった(22:37)
P1030295.JPG
皆既月食中(23:42)

手持ちのデジカメでここまでとれるなんて驚きです。

赤い月はなんと神秘的なのでしょうか。
宇宙の広がりを身近に感じた数時間でした。


この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。